【長浜市元浜町】ハルン食堂。の優しいランチ!心身が整うヴィーガン食が美味しい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「お肉がなければ料理じゃない」

そう思っていた店主の人生を変えたのは、自然にあるがままの素材を使い、動物性の食材を使わない”ココロとカラダに優しい料理”でした。

『ハルン食堂。』は、「人は食べ物でできている」という一番大切なことを改めて伝えたいという想いから生まれた、温かい町食堂です。

ヴィーガン思考の方もそうでない方も、誰もが心から満足できる、美味しくて身体が喜ぶ食事に出会えます。

今回はそんなハルン食堂。について紹介していきますね!

ハマハリ―

長浜の曳山博物館の近くで、油甚さんのお向かいです
ハルン食堂。と書かれた可愛らしいタープ看板が目印だよ!

目次

長浜市元浜町:ハルン食堂。

真っ白のタープに「ハルン食堂。」の文字とお野菜、お料理、調味料のイラストが可愛いタープ看板が目をひきます。

店内は1階がテーブル席、2階も利用可能です。

お一人様の場合は、大きさテーブル席で相席利用ができるようになっています。

1人でふらっとランチを食べたいときに利用しやすいお店になっています。

入り口でスリッパに履き替えます。知人のお家に招かれたような感覚になります。

理念は「食本主義」。身体と心を整える哲学

ハルン食堂。の根底にあるのは、明治時代の医師・石塚左玄が唱えた食養の思想、特に「食本主義(食は本なり、身体は末なり、心はまたその末なり)」という考え方です。

心身の病気の原理は「食」にあるというこの哲学を大切にし、単なる「美味しい」を超えた、食べることで健康と幸福を考えるきっかけ作りの場を提供しています。

ここでは、食の哲学に基づいた、こだわりの調理法と素材が用いられています。

地元の恵み、実兄の無農薬野菜

料理の主役は、地元で採れた新鮮な野菜

中でも、店主・川村晴美さん(ハルンちゃん)の実兄が、農薬や化学肥料を使わずに丹精込めて育てた美味しい野菜がふんだんに使われています。

  • もったいない野菜の活用: 規格外で出荷に漏れてしまった「もったいない野菜」も積極的に活用。自然の恵みを丸ごといただくという感謝の気持ちが詰まっています。

食材の力を最大限に引き出す「重ね煮」

ハルン食堂。の料理の要となるのが「重ね煮」という調理法です。

これは、食材を「陰陽」の順に重ねて煮ることで、野菜が持つ本来の旨味や甘味を最大限に引き出す伝統的な手法です。余計な味付けに頼らず、野菜そのものの生命力をいただくことができます。

  • 一物全体食論の実践: 栄養素のバランスを保つため、石塚左玄の「一物全体食論」に基づき、野菜は根や皮も丸ごと使って調理されます。

身体に染みわたる「こだわり調味料」

お肉や乳製品を使わない料理を深く味わい深いものに仕上げるのは、厳選された調味料です。

  • 砂糖を極力使わない: 甘味は甘酒、本みりん、メープルシロップ、米飴を使用し、砂糖を使う際も甜菜糖を使用。
  • 天然醸造の調味料: 塩はミネラル豊富な海水塩を使い、さらに自家製の塩麹、玉ねぎ麹、トマト麹など、発酵調味料を積極的に活用しています。

一口食べれば、素材本来の優しい甘みと、発酵調味料の複雑な旨味が、じんわりと身体に染みわたっていくのを感じられるでしょう。

ヴィーガンもそうでない人も心から満足できる場所

「お肉や乳製品を使わなくても、こんなに美味しい料理ができるんだ」ということを知ってもらいたい――それがハルン食堂。の願いです。

ヴィーガンやベジタリアンの基準をクリアしながらも、限られた材料で心を込めて作られた料理は、食の志向に関わらず、すべての人の「美味しい!」と「幸せ」を引き出します。

毎日の暮らしの中で、つい忘れがちな「食べる」ことへの感謝と、自分の体への向き合い方。

ハルン食堂。は、そんな大切なことを思い出させてくれる、ココロとカラダが喜ぶ幸福な時間を提供してくれます。

今日の献立は何だろう?体に優しい食事を探している方も、心身をリセットしたい方も、ぜひ一度、あたたかい「ハルン食堂。」の扉を開いてみてください。

きっと、お腹も心も満たされる、新しい食の喜びを発見できるはずです。

ハマハリ―

お食事をすると、ミニ珈琲or黒炒り玄米茶のサービスがありますよ
嬉しいサービスですよね♪

ハルン食堂。の実食レポート

きまぐれランチセット

訪問したときがちょうどランチの時間だったので、気になっていた「きまぐれランチセット」を注文しました。

季節のお野菜カレーセットも気になったのですが、こちらは次回の訪問時にいただきたいと思います。

きまぐれランチセットは、

  • あやべ豆腐さんの豆腐のからあげ
  • 冬瓜ときのこのニンニク醤油炒め
  • かぼちゃの豆乳マヨサラダ
  • グラタン(ペンネ・しめじ)
  • 人参の甘酒きんぴら

どれも本当に美味しい!豆腐のからあげって初めていただきましたが、凄く美味しくておかわりしたいほど。

かぼちゃの豆乳マヨサラダも美味しくてお家で作ってみたくなる。

ご飯は、7分つきの紫黒米入りご飯です。もちもちして美味しかった~。

おみそ汁は、重ね煮みそ汁です。重ね煮のみそ汁には出汁は使われていないのですが、お野菜から出るうま味でとても美味しかったです。ほっこり優しい気持ちにしてくれるおみそ汁です。

きまぐれランチセットには、ミニデザートが付いてきます。

次の3種類の中から好きなものをひとつ選べます。私は豆腐のガトーショコラにしましたよ。

  • 豆腐のガトーショコラ
  • 豆腐黒糖ココナッツプリン
  • 米粉クッキー

ドリンクは、どんなお茶なのか気になってしまったので、黒炒り玄米茶にしました。

ケーキには珈琲が合うって思いつつも、気になる度合いが黒炒り玄米茶が勝ってしまいました。

豆腐のガトーショコラも、黒炒り玄米茶もどちらも美味しかったです。

ハルン食堂。のお店の雰囲気

落ち着いた雰囲気の木製のテーブルと、座り心地のいい椅子。

ゆったりと寛ぎながらお食事をとることができました。

写真には写っていませんが、2階にもお席があるとのこと。

ゆっくりのんびりしたい場合には2階でのお食事のアリだと思います。

あなたもぜひ長浜市元浜町にあるハルン食堂。さんへいらしてくださいね。

ハルンちゃんとの「食養」の話、楽しかったです。

何を食べるか、ということがとっても大事だなと実感しました。

太白ごま油(たいはくごまあぶら)が気になったので、私も使ってみることにします。

お店の営業時間・アクセス・駐車場情報

住所滋賀県長浜市元浜町13-21
アクセスJR長浜駅から徒歩10分
営業時間11:30~16:00 ランチ:11:30~14:00 
定休日日・月・火曜日
予算きまぐれランチセット1,760円
駐車場近くのコインパーキングをご利用ください
電話番号090-5691-3546
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は「かわいい雑貨作り屋さん&ポーセラーツ教室ボヌール」として、出張教室やワークショップ体験会を開催。ワークショップなどでお世話になっている長浜に少しでも恩返しをしたいと思い、素敵なお店の紹介やイベント情報を発信しています。あなたのお気に入りの長浜のお店にもぜひ伺ってみたいです。「あなたのお気に入りのお店入力フォーム」からお知らせください!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

目次