ナガハマスター編集長 えいこ– Author –

普段は「かわいい雑貨作り屋さん&ポーセラーツ教室ボヌール」として、出張教室やワークショップ体験会を開催。ワークショップなどでお世話になっている長浜に少しでも恩返しをしたいと思い、素敵なお店の紹介やイベント情報を発信しています。あなたのお気に入りの長浜のお店にもぜひ伺ってみたいです。「あなたのお気に入りのお店入力フォーム」からお知らせください!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
-
曳山博物館の夏を遊びつくそう!「おばけやしき」「ワークショップ」「ナイトミュージアム」で夏の思い出を作ろう
今年も長浜の夏が熱い! 昨年大好評だった曳山博物館の「おばけやしき」が、この夏も開催されます。 さらに、今年は「おばけやしきワークショップ」も開催されます。 それに、普段は入れない夜の博物館を探検する「ナイトミュージアム」も開催されますよ。 子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 それでは、曳山博物館で開催される「おばけやしき」「ワークショップ」「ナイトミュージアム」について紹介していきますね! 今年のおばけやしきは「伊吹山鬼退治篇」だよ 滋賀県長浜市のイベント:... -
長浜駅前通りの隠れた名店!「カフェ&バル Beyond(ビヨンド)」で心温まる手作り料理と至福の時間を満喫!
長浜駅前通りを少し歩くと、ひっそりと佇む素敵なカフェ&バルをご存知ですか? それが今回ご紹介する「カフェ&バル Beyond(ビヨンド)」さんです。 「本当に美味しいものを、手頃な価格で味わってほしい」そんな温かい想いが伝わる、心温まるお店なんです。 今回はそんなカフェ&バル Beyond(ビヨンド)について紹介していきますね! 以前はオムライスのお店だったところだよ 長浜市元浜町:カフェ&バル Beyond(ビヨンド) お店の入り口付近に、黒看板に白文字でOPENを書かれた看板。ランチメニューの立て看... -
長浜Kimono AWARDS( きものアワード)に参加しよう!2025年は「X JAPAN」YOSHIKIさんが審査員として登場!
琵琶湖畔に広がる歴史ある城下町、長浜。かつて多くの人々が往来し、栄華を極めたこの地で、この秋、「長浜Kimono AWARDS(きものアワード)2025」が開催されます! 惜しまれつつも終了した37年もの歴史を持つ「長浜きもの大園遊会」の想いを受け継ぎつつ、これまでとはまったく違う「新しいきものイベント」として生まれ変わったこの祭典。 今年は、世界的アーティストYOSHIKIさんがゲスト審査員として登場することが決定し、例年以上の盛り上がりが期待されています! この記事では、そんな「長浜Kimono AWARDS ... -
チットチャットサーカス20周年祭!パンと笑顔が溢れるスペシャルイベントに集合!
滋賀県長浜市で20年間、私たちのお腹と心を温めてくれたチットチャットサーカスさんが、ついに20周年を迎えました!おめでとうございます! 日頃の感謝を込めて、7月22日(火)から8月30日(土)まで、パン好きにはたまらない、とびきりスペシャルな20周年祭が開催されます! 編集長も大好きなチットチャットサーカスさんのアニバーサリーイベントに、今回は委託販売で参加させていただきます(ガラス小物「ボヌール」の作品をぜひ見に来てくださいね!)。 それでは、期間中になんと15個もの素敵な企画が目白押し... -
【長浜市大宮町】Cafe Sheep.のふわしゅわなパンケーキに感動!カフェシープで癒しのひとときを満喫!
長浜の「大手門通り商店街」を抜けて、少し行くと、黒い外壁と真っ白な壁が目印のお店「Cafe Sheep.(カフェシープ)」が見えてきます。 ふわしゅわなパンケーキで有名なお店です。女性お一人で切り盛りされているので、ゆったりと時間のある時に伺いたいお店です。 伺う際には、カフェシープさんのInstagramで営業日、営業時間を確認してくださいね! 今回はそんなCafe Sheep.について紹介していきますね! 黒い扉を開けて、空席があったらラッキーなお店!扉を開ける時、ドキドキしてしまうよ 長浜市大宮町:Caf... -
【滋賀県長浜市イベント】親子で「子ども歌舞伎」に挑戦!曳山博物館で特別な夏休み体験を!
今年の夏は、お子さんと一緒に一味違った体験をしてみませんか? 長浜の曳山文化を支える「子ども歌舞伎」の世界を、実際に体験できる特別な講座が、曳山博物館で開催されます! 歌舞伎役者になりきって、音に合わせてセリフを言ってみたり、決めポーズで写真を撮ったりできますよ。 それでは、曳山博物館で開催される「親子で子ども歌舞伎を体験しよう!」について紹介していきますね! 滋賀県長浜に伝わる「長浜曳山まつり」は、絢爛豪華な曳山の上で子どもたちが歌舞伎を演じる、全国的にも珍しいお祭りなんだ... -
【長浜市南呉服町】ラーメン大学 都の名物メニューを紹介!餃子が美味しいと評判の老舗人気店!
長浜駅からほど近い場所にある「ラーメン大学 都」。 地元の方々に愛され続ける、家族経営の老舗ラーメン屋さん。 初めて訪れる方でも、アットホームな雰囲気と、どれを選んでも間違いなしの美味しいメニューで満腹・満足になるはず! 今回はそんな「ラーメン大学 都」について紹介していきますね! 豊国神社の目の前にあるラーメン大学都長浜駅からも徒歩圏内にあるよ 長浜市南呉服町:ラーメン大学 都 白い外壁に赤文字の看板と、ラーメン鉢も手に持った博士帽を被った、ひげのおじさんの立て看板が目印のラーメ... -
【滋賀県長浜市イベント】長濱八幡宮萬燈祭2025!提灯の光に包まれる境内は幻想的な世界
今年も「長濱八幡宮萬燈祭」が開催されます。多くの提灯を灯しておこなわれる、いわゆる光の祭典です。 長濱八幡宮の境内にて8月14日~16日の期間に開催されます。 萬燈祭(まんとうさい)は、多くの提灯を境内に飾り付けて、明かりを灯すことによって、神様への感謝、供養、地域の安寧などを祈願するお祭りのことです。 それでは、「長濱八幡宮萬燈祭」について紹介していきますね! いつもお参りする長濱八幡宮が提灯の灯りで幻想的な雰囲気に包まれるよ 滋賀県長浜市のイベント:長濱八幡宮萬燈祭2025について ... -
【滋賀県長浜市イベント】アートインナガハマ2025開催!芸術版楽市楽座でアートのお祭りを楽しもう!
今年も「長浜芸術版楽市楽座アート・イン・ナガハマ」が開催されます。アートのお祭りです! とっても大きな芸術のお祭りと言えますね。 2025年のアート・イン・ナガハマは39回目! 長浜芸術版楽市楽座運営委員会が主催するイベントです。 今年はアーティストブースが157組、ワークショップブースが17組。 それでは、長浜の中心市街地で開催されるアートのお祭りである「アート・イン・ナガハマ2025」について紹介していきますね! 長浜の「北国街道・大手門通り・ながはま御坊表参道・ゆう壱番街通り・博物館通り... -
【長浜市元浜町】リュイソ―(Ruisseau)!カジュアルフレンチ(ランチ・ディナー)のお店!
長浜の外堀くすのき通りと北国街道の間の道ぞいにあるフレンチのお店リュイソ―。 以前は長浜市役所近くで営業をされていましたが、こちらの素敵な古民家へ移転されました。 ゆったりと心地よくお食事のできるお店です。素材にもこだわっておられ、丁寧なお料理を提供していただけます。 予約をして伺うのが良いと思います! (私は予約なしで伺ったので、ワンプレートランチ一択でした。) 今回はそんなフレンチのお店リュイソ―について紹介していきますね! ランチコース、ディナーコースは予約が必要だよ予約は...